1. 五月人形
  2. 【五月人形】正絹紺裾濃縅 和紙小札1/5兜床飾り 小柴鑚穂作 【吉徳直営店オリジナル商品】
  1. すべての商品
  2. 【五月人形】正絹紺裾濃縅 和紙小札1/5兜床飾り 小柴鑚穂作 【吉徳直営店オリジナル商品】
  1. 五月人形
  2. 兜飾り
  3. 【五月人形】正絹紺裾濃縅 和紙小札1/5兜床飾り 小柴鑚穂作 【吉徳直営店オリジナル商品】
  1. 五月人形
  2. 作家から探す
  3. 小柴鑚穂
  4. 【五月人形】正絹紺裾濃縅 和紙小札1/5兜床飾り 小柴鑚穂作 【吉徳直営店オリジナル商品】
  1. 五月人形
  2. 兜飾り
  3. 和紙小札兜飾り
  4. 【五月人形】正絹紺裾濃縅 和紙小札1/5兜床飾り 小柴鑚穂作 【吉徳直営店オリジナル商品】
こちらの商品は吉徳直営店から在庫を直接出荷する場合がございます。予めご了承ください。

初節句、端午の節句のお祝いに五月人形はいかがでしょうか。
五月人形は、男の子の誕生を祝うとともに、その健やかな成長を祈って飾ります。


こちらの商品は、店舗の営業時間後に在庫を入力して販売している商品となります。
夜間~翌日朝頃までの販売となります。
(商品によっては日中も販売しております。)
日中の在庫状況は、武蔵府中ル・シーニュ店までお問い合わせください。


和紙小札兜(わしこざねかぶと)とは
「江戸甲冑」ともよばれ、主に平安、鎌倉時代の現存の国宝等を模写縮小して作られたもの。国宝の大鎧の小札には主に牛革が用いられていますが、この和紙小札シリーズの甲冑は小札に和紙をカシュー漆等で塗り固めたものを用いて再現しています。

作家プロフィール
小柴 鑚穂(こしば さんすい)昭和35年、東京生まれ。
高校卒業後、父・三代小柴暁山のもとで、江戸甲冑の製作を修業。その後、古代甲冑の復元に興味を抱き、先代加藤一冑の三男・加藤良氏に師事して、国宝大鎧の縮尺復元の技術を学びました。平成2年、小柴鑚穂を名乗り、父暁山とともに工房を設立、現在に至ります。
江戸甲冑の中堅として、今後を大いに期待される作家です。

間口
飾り付けサイズ
・間口35cm
・奥行35cm
・高さ43cm
・兜サイズ:1/5

※こちらの商品にはオンライン特典は付きません。予めご了承くださいませ。

別売りの毛氈・名前旗を使用するとより華やかにお飾りいただけます。

トイ・ワイド友の会(5年間の修理代補償サービス)はこちら

飾り方、しまい方動画
※動画は飾り方しまい方の一例です。


返品・交換について

商品の品質につきましては、万全を期しておりますが、万一不良・破損などがございましたら、商品到着後7日以内にお知らせください。

【五月人形】正絹紺裾濃縅 和紙小札1/5兜床飾り 小柴鑚穂作 【吉徳直営店オリジナル商品】

商品番号 736282
価格 ¥ 165,000 税込
こちらの商品は、夜間販売のみとなっております。日中の在庫状況は、ページ内に記載してあります店舗までお問い合わせください。