【2024年】五月人形・兜のおすすめ人気ランキング10選
五月人形は、男の子の健やかな成長と健康を祈り飾ります。
初節句が近づき、五月人形の購入を検討する時期となってきました。
しかし、どんな五月人形を買えばよいか、お悩みの方も多いのではないでしょうか。
こちらでは、五月人形に関する注意事項から選び方、人気の五月人形をご紹介しております。
ぜひ、購入の参考にしていただけると幸いです。
内飾りと外飾り
五月人形には「内飾り」と「外飾り」があるのをご存じでしょうか?
一般的に「五月人形」と聞きイメージされる「鎧」や「兜」は内飾りにあたります。
「外飾り」とは「鯉のぼり」や「武者絵幟」を指し、神様への目印として屋外に飾られます。
このページでは「五月人形」=「内飾り」として、五月人形のご紹介をさせていただきます。
五月人形を飾る意味とは?
そもそも、こどもの日に五月人形を飾る意味を皆様はご存知でしょうか?
こどもの日は「端午の節句」と呼ばれます。
端午の節句に五月人形を飾る習慣が広まったのは、江戸時代の初期。
もともとは、奈良時代に宮中で行われていた厄除けの行事が、時代が移るにつれて武勇を尊ぶお祝いに形を変え、男の子の誕生と成長、出世を願う行事として現代にまで受け継がれています。
当時の人々にとって、鎧や兜は「身を守る」大事な装備でした。
「わが子の健やかな成長」を祈って飾られるようになったといわれています。
五月人形の基礎知識! 兜や弓を飾る意味について
五月人形のおさがりはNG?
さて、お父様の中には「昔飾ってたものをわが子にも」とお考えの方もいらっしゃるかもしれません。
実は、五月人形には子供の身代わりとなって災いを受ける役割があると考えられており、一人に一つが基本となります。
では、役目を終えた五月人形はどのようにすればよいのでしょうか。
おすすめは、神社やお寺にお願いして供養してもらう方法です。
もし処分にお困りの方がいらっしゃいましたら、お近くに神社やお寺に問い合わせてみてはいかがでしょうか。
五月人形はパパのお下がりはNG
五月人形を飾る時期、購入時期は?
五月人形を飾る時期に、明確なルールはございません。
目安としては、五月人形を飾るのは、3月20日の春分の日から4月中旬に飾り始めるのが良いとされています。
そのため、購入時期も遅くとも3月下旬から4月上旬が良いでしょう。
五月人形は大量生産できない工芸品のため、人気の商品はすぐに売り切れてしまう、ということも珍しくありません。
また、仕上がりに時間がかかる、というケースも。
ご購入を検討されている方は、早めの準備をした方がよいかもしれません。
五月人形の購入時期はいつがベスト?
五月人形の種類
鎧飾り
鎧飾りは、五月人形の中でも最も豪華で見栄えの良い飾りです。
大きいタイプの飾りから、コンパクトに飾れるサイズもあるので用途に合わせてお選びいただけます
兜飾り
五月人形といえばこの「兜飾り」を思い浮かべる方も多いのではないのでしょうか。
コンパクトサイズのものから、迫力のある大きな飾りまで様々ございます。
収納飾り
兜や鎧を飾り台の中にしまうことができるタイプの飾りです。
収納スペースにお悩みの方におすすめです。
また、飾り台に高さがあるため、床に直接おいても見栄え良く飾ることができます。
ケース飾り
兜や鎧がアクリルやガラスのケースの中に固定されている飾りです。
ほこりなどが付きにくく、お手入れが簡単です。
鎧着大将飾り
人形に鎧や兜を着せた飾りです。
鎧や兜を身につけた人形は、愛らしく親しみやすいため、近年大人気な飾りです。
人形を使用した飾りには他にも多くございます。一部ご紹介させていただきます。
金太郎
金太郎のように元気で健康に育ってほしい、という願いが込められています。
五月人形としても非常に人気の高い飾りです。
鍾馗
中国で疫病神を追い払うといわれている、魔よけの神です。
お子様を邪気から守ってくれるとされ、五月人形としても飾られます。
五月人形を飾る場所と飾り方について
五月人形の予算は?
初めて五月人形を購入される方には、価格や相場感がわからず疑問に持たれる方も多いかと思います。
五月人形は、「種類」や「サイズ」、「作者」などの違いで価格が大きく変動するため、一概に相場を申し上げるのが難しいのが実情です。
今回は購入の参考になるよう、種類別に価格相場をご紹介します。
・鎧飾り・・・ 20万~60万
・兜飾り・・・ 15万~40万
・収納飾り・・・ 15万~30万
・ケース飾り・・・ 10万~20万
・鎧着大将飾り・・・ 10万~20万
五月人形の好みや種類に合わせて、無理のない予算で購入を検討してみてください。
サイズと飾る場所は要確認
予算のほかに、飾る場所があるかは重要な問題になります。
買ったはいいが、「飾る場所がない」なんてことのないように、五月人形を購入する際は必ずサイズを確認しましょう。
せっかくの五月人形ですから、ご家族やお客様によく見せる場所に飾りたいものです。
購入する前に、飾る場所を数か所イメージしてからお選びすることをお勧めします。
ぜひ、後悔のない五月人形選びをしてください。
選ぶ前に知っておきたい五月人形の種類
人気の五月人形ランキング ご紹介!
-
正絹紺裾濃縅 和紙小札1/4兜床飾り
経済産業大臣指定 伝統的工芸品「江戸節句人形」伝統工芸士 小柴 鑚穂作の兜飾り
正絹の縅絲のグラデーションが非常にきれいな作りの兜飾りです。
厳島神社所蔵の兜を模写し作成しました。小札を通す紐の色が上段から下段へだんだんと濃くなっていく、裾濃縅(すそごおどし)の兜です。
正絹の紺色糸を用いたグラデーションを綺麗に表現いたしました。
兜の吹返しには、印伝革を用いました。金額 ¥187,000(税込) サイズ 間口48cm・奥行30cm・高さ42cm 作家 小柴 鑚穂 -
黒絲縅 上杉謙信公 兜12号収納箱飾り
落ち着いた色合いの収納箱に金屏風を組み合わせた、名将上杉謙信の兜収納飾りです。
上杉謙信公の特徴的な日月前立と吹返しには彫金で唐草模様を描きました。
飾り台になる収納箱には、中央に「龍」の金具を配しました。華やかな彫金加工を施した兜と組み合わせた兜収納箱飾りです。
金額 ¥132,000(税込) サイズ 間口51cm・奥行37cm・高さ52cm -
正絹赤絲縅 兜10号床飾り
伝統的な様式美を感じさせる雄山作の兜飾りです。
兜鉢にはすべての筋に覆輪を施し、星鋲を丁寧に取り付けました。また、兜の吹返しには銀板の上に、優美な唐草文様の透かし金具を配しました。
屏風は金箔押しで山水を上品に描きました。
伝統的な様式美を感じさせる雄山作の兜飾りです。金額 ¥165,000(税込) サイズ 間口60cm・奥行35cm・高さ51cm 作家 雄山 -
飛龍大鎧8号高床台飾り
彫金や透かし鍬形。龍をテーマにした迫力ある鎧飾りです。
正絹の赤絲縅の大鎧。兜の鍬形には、「向かい龍」を透かし彫りで表現し、吹返し、弦走(つるばしり)、佩楯(はいたて)にも龍の彫金を施しました。
また、兜の裾、鎧の袖、草摺に厚金具を配しました。
お子様の魔を祓い、龍の守護を得られるようにと、迫力ある一式に仕上げました。
迫力ある双龍の屏風は蒔絵で描きました。金額 ¥297,000(税込) サイズ 間口75cm・奥行45cm・高さ97cm -
正絹黄緑絲縅 兜8号「息吹き」床飾り
緑の大地をイメージした兜飾り。
全体の雰囲気を淡い黄緑色に仕上げた兜床飾り。
兜の小札に純金箔を押した煌びやかな兜に淡い緑色の縅絲を合わせました。
木目の飾り台に、淡い黄緑色で波線を描いた白色の屏風。兜に用いる袱紗、縅絲にも黄緑色を用い柔らかなイメージに仕上げました。
兜櫃や弓太刀、飾り台も明るい木目に統一して、温かくてモダンな印象の兜飾りに仕上げました。
お子様と迎える端午の節句が毎年楽しくなるように、そんな願いを込めた兜飾りです。金額 ¥184,800(税込) サイズ 間口53cm・奥行35cm・高さ40cm -
徳川家康公 兜11号収納箱飾り
徳川家康公の歯朶之葉前立の兜を用いた収納箱飾りです
複数の絲を用いた色々縅の兜。兜の吹返しには、葵の紋を彫金で施しました。
金唐草の本金蒔絵を施した梨地塗の収納箱とに組み合わせた兜収納箱飾りです。
また、屏風には光沢の美しい金沢箔にコーティング加工を施し、唐草蒔絵を描きました。金額 ¥198,000(税込) サイズ 間口51cm・奥行36cm・高さ54cm 作家 玉鳳 -
兜12号ケース入り
六角のアクリルケースに迫力ある大鍬形の兜を用いました。
大鍬形を用いた兜に、割れにくい素材のアクリルをケースに用いたケース飾り。
ケースの枠の色目をケヤキ塗で明るく美しく仕上げました。
背景には迫力ある「龍」を描きました。金額 ¥77,000(税込) サイズ 間口43cm・奥行28cm・高さ41cm -
正絹茜絲縅鎧 5号床飾り
コンパクトサイズでありながら存在感ある雄山作の大鎧です。
落ち着いた趣の黒小札正絹茜絲縅(くろこざねしょうけんあかねいとおどし)の大鎧は名匠・雄山の手によるものです。
小さな鎧ではありますが、縅の目は細かく、手の込んだ造りとなっています。
間口60cmとコンパクトサイズでありながらも、箔押しの金屏風に合わせた鎧飾りです。金額 ¥242,000(税込) サイズ 間口60cm・奥行40cm・高さ58cm 作家 雄山 -
鎧着大将飾り 飛龍
「龍」をモチーフとした鎧着大将飾りです。
お人形の頭は、人形作家・杉田明十志原作の吉德オリジナルで、凛とした表情の中にも可愛らしさを表現しました。
お人形が纏っている陣羽織にも龍の柄をデザインしました。金額 ¥165,000(税込) サイズ 間口:45cm・奥行:30cm・高さ:33cm 作家 清村好英 -
正絹赤絲縅 兜8号収納箱飾り
甲冑師雄山作の兜飾りを、木目とレリーフの調和が美しい屏風と組み合わせました。
兜の吹返しには、銀板の上に優美な透かし金具を配しました。
落ち着いた雰囲気の中に、優美な兜が映える、兜収納箱飾りです。金額 ¥198,000(税込) サイズ 間口43cm・奥行30cm・高さ53cm 作家 雄山
まとめ
今回は、五月人形のルールや種類、おすすめの五月人形をランキング形式で紹介しました。 「五月人形」と一言で言っても、さまざまな種類があるため、ぜひしっかり吟味して選んでみてください。 ご家族皆様で、思い出に残るお節句を過ごしていただければと思います。